医療法人社団愛優会グループ

クリニック、介護施設、認知症グループホーム等の運営刷新します。運動を中心に!新しい医療クリニックへ!

老健リハビリよこはま

HOME ≫ 理事長ブログ ≫

理事長のBLOG

これからも運動しない35%

0000445126.jpg
今後も運動しない35%。。ほとんど運動していない65%。運動で癌も予防可能だし、認知症にもならずにすむ、うつの予防にもなり、神経細胞も運動で増加。。運動しない理由がないよ!!

新人

0000444973.jpg
卒業後5年までは新人の扱い!すかいらーく。確かに。。2,3年で一人前はおかしいよね。。。

「血栓症」予防月間

0000444972.jpg
今月は血栓症の予防月間です。飛行機のエコノミー症候群もそうですが、運動をすること。水分を取ることです。有酸素運動は血栓予防のための重要な活動です。

補助金介護ロボット(日本経済新聞)

0000444336.jpg
補助金での介護ロボット。。どこの介護事業者からも不評みたい。我が法人の管理者にも昨年に検討させた。使いにくいみたい。今日の日本経済新聞

胃瘻よ、さようなら!
車いすよ、さようなら!

0000444109.jpg
老健リハビリよこはま。 運動を強化。いまや、胃瘻はなくなり、車いすは不要となった。

癌880万人。

0000444103.jpg
中所得・低所得者に多い。 子宮頸部ガン、乳がん、大腸がん多い。

大雪の2日後

0000442979.jpg
大雪の雪かきが、最大トレッドミル試験に匹敵するかまたはそれ以上の心肺機能を要することを発見した、“雪かきによる梗塞”に関する先行研究で示唆されている。*日々、有酸素運動で鍛えていない人は、心肺機能が低下をしている。
0000443450.jpg
足でこぐ、車いす。 関西大学システム理工学部が開発中。 いいね!

介護保険抑制

0000443214.jpg
今日の日本経済新聞。介護保険抑制。 高齢者の介護度を改善する市区町村の費用を国が財政支援。これからが、介護事業者は大変だ!!

職員の健康診断

0000442979.jpg
職員の健康診断の結果の受診のあり方について。 健康診断の癌検診でひっかかたにも関わらず、近隣の病院で診てもらい、その後、手遅れになるケースが目立ちます。子宮癌検診、乳がん検診などで、半年後に外来受診と言われ、半年後の受診をしたら、かなり大きくなっていた。。というケースが起きています。 今年はすこし、詳細に気配りをしますが、所属長は、職員に任せきりにせず、大学病院、がんセンターなどの専門病院を家から遠くても、勧めるように指導願います。 *専門医に流す仕組みが必要だと感じています。 コメント

愛優会グループ


TEL: 03-3869-1465
FAX: 050-3730-8781


〒134-0088
 東京都江戸川区西葛西3-11-8

モバイルサイト

愛優会グループスマホサイトQRコード

愛優会グループモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!