医療法人社団愛優会グループ

クリニック、介護施設、認知症グループホーム等の運営刷新します。運動を中心に!新しい医療クリニックへ!

0000440187.jpg

HOME ≫ ビジネス戦略 ≫

医療法人社団愛優会グループ・ビジネス戦略

2018年介護報酬改訂

自立支援に効果ある介護サービスを2018年度介護報酬改定で評価  また(4)の科学的介護については、「どのような状態の要介護者に、どのような支援をすれば自立につながるか」を明らかにし、『自立支援に向けた効果が科学的に裏付けられた介護』を実現する必要があると指摘。まず2018年度に行われる次期介護報酬改定において「効果のある自立支援について評価する」を行う方針を明示しました(関連記事はこちらとこちら)。  また科学的介護に関するデータベース構築が必要なことから、▼本年度(2017年度)中にケアの分類法などのデータ収集様式を作成する▼来年度(2018年度)中にデータベースの構築を開始する▼再来年度(2019年度)に試行運用を行う▼2020年度から本格運用を開始する—というスケジュールを描いています。  さらに、データ分析によって科学的な効果が裏付けられた介護サービスについては、「2021年度以降の介護報酬改定で評価する」ことや、科学的介護を提供する介護事業所を厚労省ホームページなどで公表し、国民に「見える化」する考えも示しました。 医療分野では、すでにエビデンスに基づいた「医療の質」による競争が行われていますが、今後、介護分野においてもエビデンスに基づく「介護の質(効果的な介護を行っているか否か)」という視点での競争が厳しくなっていくことでしょう。 このほか、介護の質と生産性の両方を向上させるために、未来投資会議では▼利用者の生活の質の維持・向上と介護者の負担軽減に資するロボット・センサーなどの活用について、次期介護報酬改定で介護報酬や人員・設備基準の見直しなどを行う▼ロボット介護機器の開発重点分野を再検証し、本年(2017年)夏までに戦略的な開発の方向性を取りまとめ、来年度(2018年度)以降の新たな開発支援対象に反映させる▼介護職員の負担軽減のため、行政が求める帳票等の文書量の半減に向けて取り組む▼介護記録のICT化普及を促す取組を強化する▼処遇改善の着実な実施や、返済免除付き貸付制度の活用などによる介護人材の確保策に総合的に取り組む▼AIを活用したケアプランの作成支援の実用化に向けて取り組む―考えも示しています。

介護保険法改正・国会通過!!

0000453157.jpg
改正介護保険法の施行は来年4月。ただし、現役並みの所得がある人の利用者負担の3割への引き上げは来年8月に実施される。利用者負担が引き上げられるのは、1人暮らしで年収が340万円以上ある高齢者などで、約12万人が対象になるとみられる。  また、小規模多機能型居宅介護などのサービスの普及を図るため、一定の条件を満たす場合、市町村が地域密着型通所介護の指定を行わない仕組みや、各自治体の取り組みを住民の要介護度の維持・改善などの指標で評価し、成果を挙げている自治体にインセンティブを付与する仕組みも導入される。  そのほか改正介護保険法には、高額介護サービス費の一般区分を現状の3万7200円から4万4400円に引き上げることや、介護納付金に対する総報酬割の導入も盛り込まれた。

介護の働き方

0000463760.jpg
介護の働き方改革①。残業0に向けて。そのご褒美は、プレミアムフライデーと労働時間短縮。「条件*人は増やさない。人員基準守る。売り上げは下げない。」グループホームから検討会。少し、勉強が必要だ!!

老健で新投薬システム導入

0000470674.jpg
新しい投薬システム導入!誤薬防止。我が施設、導入間近!6月より試験運用。

日本中が残業0の時代へ!

0000469956.jpg
日本中が残業0へ。働き方の理想と現実。売り上げ30%アップと残業代0への企業挑戦。ガイアの夜明け。

介護事業所の労働監督強化。

0000469353.jpg
労働監督署。介護事業所の労務管理強化。

介護事業所の残業。

0000469352.jpg
日本経済新聞。残業時間公表。管理強化を。

医療、介護に科学的な根拠

0000467144.jpg
日本経済新聞。これからの医療、介護は科学的な根拠がないことを排除すべき。Harvad大学研究員。当然のことである。世界の多くの研究者が莫大な時間とお金をかけて、貴重な重要な研究成果を現場は利用すべきである。そうでないと、医療、介護はでたらめなことが日常茶飯事となる。

仕組みはできた。厚労省

0000462209.jpg
未来都市投資会議で厚生労働大臣提言。科学的データーで科学的介護を行い、介護報酬に反映。仕組みは出来た。

人工知能AI

0000462208.jpg
AIで自立支援。重度化予防人工知能ケアプラン。ケアマネージャー不要論も。

愛優会グループ


TEL: 03-3869-1465
FAX: 050-3730-8781


〒134-0088
 東京都江戸川区西葛西3-11-8

モバイルサイト

愛優会グループスマホサイトQRコード

愛優会グループモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!